SSブログ

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話 その2 [お料理なう]

「火曜日は全く役に立たない兼業主夫おじさんのお料理の話」というタイトルですが、

これだと「兼業主夫おじさんが役に立たない」って意味にもとれますよねぇ〜〜〜

実際、兼業主夫おじさん(オヤジックス)もそれほど役には立ちませんが・・・すまん○| ̄|_

意図した感じとはちょっと違うので、

『火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話』

変更することにしました・・・大きな影響は無いけど(。-_-。)
■スポンサードリンク



今日はまず、我が家の晩ご飯から・・・2/9〜2/15
 DSC_0210_2016021616291698f.jpg

DSC_0211_2016021616291563d.jpg DSC_0212_20160216162915cac.jpg

DSC_0213_2016021616291473c.jpg DSC_0214_20160216162913d5b.jpg

DSC_0215_20160216162930a70.jpg

前回の「煮物」でお話ししたカボチャの煮物+油揚げ

下から二段目の右に登場しています。

料理法はほぼお話しした通りです。

カボチャをチンして温かい出汁に移して、全体がなじむまで、2〜3分火にかけました。

味付けを愛妻がしたので、極薄味の出汁でしたが、しっかり冷ますことで、

カボチャの持っている甘みを堪能できる、おいしい煮物になりました。

今週は煮物は少ない・・・最下段の黄色い出汁に見えるのは白菜と油揚げの煮物です。

水で溶いた卵でゆるめにとじていますが、これも旨味は油揚げがキモです。


それと粉末(顆粒も可)の出汁は必需品です。私もよく使います

本当は昆布やイリコ、鰹節などで出汁をとればいいですが、これは面倒でしょう(#^.^#)

「なんか味が決まらんなぁ」と感じたら、粉末(顆粒も可)の出汁投入!!です。

ただ、入れすぎるとあまりにも人工的な味なると塩気が強くなるので、

加減しながら・・・に、してくださいね!

私は小さじ1/2くらいが使ってもMAXです。これが目安でいいと思います。

後はお好みで・・・


私が魚が好きなので、「煮魚」は時々します。

個人的な好みは比較的多めの煮汁で、あっさり煮る「煮魚」です。

これは「煮付け」よりはちょっとだけしっかり味・・・程度です。

煮汁は本当にお好みなのと魚の種類、鮮度、鍋の大きさ等で変えますが、

基本は「水:1カップ、酒とみりん:大さじ3、しょう油:大さじ2強」です。

私は昆布やカツオなどの旨味の元は入れません。

自分でする時はほぼ目分量なので、だいたいこんな感じ・・・くらいですけど(*゚ェ゚*)

もし、味が薄ければ煮汁につけながら食べればOKですから・・・


煮魚で注意していることは2つです。

1:煮る前に必ず塩をふって、20分程度置く

    これで臭みを取ることができます。お湯をかけてもいいですが、これで十分ですよ。

    20分程度置いてあとは、水で塩は流します。

    魚の大きさにもよりますが、置きすぎると、

    身に塩気が入ってしまうので、20分程度にしておきましょう。

    私はこの手順を生食(サクの場合)の場合でも、イカやタコの煮物の場合でも行います。

臭み取り」には煮汁にショウガは入れます。皮のまま、適当にスライスをして、

5切れくらい入れるかなぁ〜〜〜

2:煮すぎないこと

    スーパー等で売っている魚を買ったその日に食べる場合は、

    極端に言えば、生で食べても平気です。

    生食に適さない魚種や店基準に外れている商品が「生食不適」になっているだけです。

    魚は煮すぎるとおいしくありません。生煮えもダメですけどね(T_T)

    「魚の芯まで加熱出来たかなぁ〜〜」くらいがベストだと思っています。

    もし、心配なら身を箸で割って、加熱具合を確認してください。

    身の生感が無くなって、白っぽくなっていれば、ほぼほぼ大丈夫です。

    最悪、食べてみても・・・

    家族に出す料理なので、少々味見で身が崩れていても問題なしです!!

    美味しいければ・・・いいんです!!

    「魚の芯まで加熱」の加減は2、3回煮魚を作ればわかるようになります。

    煮魚の場合も冷めるまで置いておいた方が、味がなじみます。

    温かく食べたい時はいったん冷ましてから、加熱するほうがいいでしょうねぇ

    加熱しすぎには注意してね!!


魚を入れるタイミングですが、煮汁が煮たってからか冷たいままか・・・

実際はどっちでも・・・それこそお好みで・・・

鮮度がよくて、あっさり食べたい場合は煮立ってから入れたほうがいいでしょう。

鮮度がイマイチなので、しっかり味で・・・こんな時は火にかける前に入れる・・・かな。

実際には私も意外と気分で変えています(。-_-。)
■スポンサードリンク




レッツ、チャレンジ!!

あくまで、自己責任でお願いしますね(#^.^#)

特に青魚の味見は注意してください。イワシサバなどです。

まあ、イワシサバはちょっとハードル高いので、

新鮮なカレイなどが失敗が少ないかも・・・


料理はトライアンドエラーだと思ってやっています。

食べるのは家族です(*´v`)   失敗作の場合は、まず、あやまっちゃいましょう!!

私もよく謝っています・・・  チャレンジャーなんで・・・すまん○| ̄|_

そんな時も薄味なら、しょう油かけたり、塩かけたりできるので、

やっぱり、薄い味付けのほうが大失敗はすくないかも・・・ね!!(^∇^)

タグ:兼業主夫
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。