SSブログ

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その13 [お料理なう]

5/24〜5/30・・・・
 DSC_0525JPG.jpg

DSC_0526_2016053110543583a.jpg DSC_0527_201605311054358ac.jpg

DSC_0528_201605311054349bf.jpg DSC_0529_20160531105434f01.jpg

DSC_0530_201605311054485ad.jpg

■スポンサードリンク




先週の予告通りに5/25はチキンカレーです。

今週は「なんちゃって料理」が多いなぁ〜〜〜

まあ、私に料理は基本的に「なんちゃって」なんだけどね


初日(5/24:上段左) なんちゃって切り干しダイコンの煮モノ

     実際はほとんど煮てません。

     切り干しダイコンをもどして、千切りのニンジンとともに、レンジでチ〜〜〜ン!!

     煮汁に千切りのおあげさんを入れて、煮立つまで加熱。

     レンジでチンの食材を入れたら、中央に卵と落とす。

     卵はお好みの堅さになったら、火を止める。

     (ウチの卵はあまり新しくなかったので、しっかり加熱でした)

     あとは、冷めるまで放置・・・・出来上がりです。


3日目(5/26:2段目左)なんちゃってチキンハンバーグ

     前日のチキンカレーの残りの鶏むね肉を使いました。

     鶏むね肉は細かく包丁でカットします。

     あとはハンバーグの作り方とほぼ同じです。

     卵:1個、塩:小さじ1/2、タマネギみじん切り:1/2個、牛乳:小さじ1

     よく混ぜますが、ミンチ肉でないので、粘りはあまり出ませんので、

     つなぎに片栗粉を小さじ1くらい入れました。

     これからが「なんちゃって」の所以で、パン粉の代わりにご飯を入れました。

     今回はちょっと入れ過ぎで、固まりになりにくかったんです・・・

     量は加減してください。

     あとは焼くだけ・・・基本薄味ですので、お好みの調味料で食べます。

     これはライスバーグとも言えるんで、主食としてもOKかも・・・


4日目(5/27:2段目右)なんちゃって南蛮漬け

     食材はブリです。

     小麦粉をまぶして、表面はカリッと焼きます。特に皮目はしっかり!!

     タマネギスライス小松菜の茎部30秒ほどレンジでチ〜〜〜ン

     なんちゃって三杯酢を作ります。

     酢:50ml、酒:25ml、みりん:25ml、薄口しょう油:25ml、砂糖:好みの甘さになるまで。

     上の調味料とほぼ同等の水を加えて、火にかけます。

     一煮立ちしたらOK!!

     ちょっと辛いがいいかもって思い立ち、七味を入れました。

     (砂糖はこのとき決めるつもりで、最初は少なめにしときます)

     レシピとか調べないんで、やっぱり「なんちゃって」です。

     魚(ブリ)とチンして野菜を皿に適当に盛り、

     なんちゃって三杯酢を注ぎ入れます。

     最後に小松菜の葉部を3cmくらいの長さで千切りにしたものを

     上から振りかけて完成!!


6日目(5/29:3段目右)なんちゃってアヒージョ&常夜鍋

     アヒージョには魚介類(特にエビ)を入れたいところですが、

     今回はシイタケ、エリンギ、ブナしめじ、キヌサヤ、タマネギ・・・のみです。

     本当のアヒージョはどうやって作るのか知りません

     オリーブ油とニンニクは必須なんだろうねぇ〜〜〜どちらも使いません

     シイタケは1/4に切って、その他キノコは食べやすい大きさで、

     タマネギはスライス。キヌサヤは生のまま(スジは取る)

     食材をボールに入れて、塩:小さじ1/2、コショウ:適量、

     サラダ油:食材に油がしっかり回る程度(私は大さじ1程度入れました)

     油を食材にまわすようにしっかり混ぜて、15分〜20分放置。

     鉄の小さいフライパンにキノコとタマネギを入れて

     ここで大さじ1程度のサラダ油をプラスします。蓋をして火にかけます。

     シイタケがちょっとしなってしてきたら、キヌサヤを入れます。

     そこからは4分〜5分くらい煮たら完成。加熱加減はお好みで・・・

     多分味が薄いです。ウチはポン酢で食べました・・・塩も有りかも。

     どう見ても、イタリアン(違った??)ではないよなぁ・・・・スパニッシュか???

     
     常夜鍋はホウレン草、豚肉をさっと煮て、ポン酢で食べるが本来の形。

     今回は味を付けただし汁で小松菜と豚肉をさっと煮ました。

     豚肉はロースの薄切り切り落とし・・・安いヤツってこと

     1cm幅くらいに切ります。小松菜は食べやすい大きさにカット。

     だし汁は同量の薄口しょう油と酒とその2つと同量の水としました。

     このへんは適当なんで・・・だいたいこんな感じ

     だし汁を火にかけて、煮立ち始めたら、鍋に広げて小松菜を入れます。

     その上に豚肉をまた、広げて並べ、蓋をします。

     沸騰しない程度の火力で2分〜3分加熱。

     豚肉は薄切りで細く切っているので、すぐ火は通りますから、

     加熱しすぎないほうが美味しいですから、そこだけ注意します。

     皿に盛る時も出来るだけ広げて、

     小松菜の上に豚肉があるほうが見た目にもうまそうかなぁ〜〜〜

     (私はそこまで気お使いませんでしたが・・・)

■スポンサードリンク




「なんちゃって料理」でもそこそこ旨いですよ。

「え???本当に美味しいの」って方や「結構、旨そうじゃん」って方は

お試しあれ。


日本赤十字社の義援金サイトです。少しでも・・・「塵が積もって山となれ」 です。
『平成28年熊本地震災害義援金』



タグ:レンジ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その12 [お料理なう]

5/17〜5/23ですわ・・・
 DSC_0518_20160524152025359.jpg

DSC_0519_20160524152024437.jpg DSC_0520_201605241520240b0.jpg

DSC_0521_20160524152023f60.jpg DSC_0522_20160524152023d92.jpg

DSC_0523_20160524152037074.jpg

「あれ???この週は、カレーないの」

そう言われれば・・・大きな理由はありません(#^.^#)

今日(5/25)する予定です。今日はチキンカレーで〜〜〜す。

■スポンサードリンク





この週はある個人的な大きな事件があり、体調が最悪でした。

特に今週になってからは・・・精神的なダメージが肉体までも蝕む・・・

それが今日、解決しました。 

いい方向ではなかったですが、はっきりしたので、まあ、よかったです。


今回はお料理のネタが無いですが・・・(T_T)
5/18のあさイチで久しぶりに野崎洋光さんのお料理を見ることが出来ました。

いつながら「さすが野崎先生!!」の一言です。

作られた料理は「さばのあっさり煮 しそ風味」「焼きさばの炊き込みごはん」

細かいレシピは「あさイチのレシピ集 5月18日」を参照ください。

野崎先生「煮魚は出汁で煮ない」ということは言われます。


「さばのあっさり煮 しそ風味」で鯖の旨味を最大限に引き出す方法

鯖に下味をつけて、水、しょう油、酒であっさり煮ることです。

必ずすることは、鯖を湯通して、表面のヌルヌルを取り除くことと短時間の加熱。

個人的に実行するとしたら、強火で加熱しないこと。

急激に加熱すると、鯖が縮んで堅くなりますからね。

中火より弱い火で仕上げましょう。


「焼きさばの炊き込みごはん」の簡単、美味しい調理法

必須のテクはお米にあります。

炊く水分(水と調味料の比)お米の研ぎ方です。

炊く水分の調味料の比率=2合の米に対して、

               水300ミリリットル+うす口しょうゆ大さじ2(30ミリリットル)+酒大さじ2(30ミリリットル)

米の研ぎ方=米は洗ってから15分間浸水させる。その後、ザルに上げ、15分間おく。


米は研ぎ方、浸水の方法はいろいろ言われていますが、

浸水させてそのまま炊かない、ということが重要です。


□私が時間があるときにしている方法

          米を全て水につかるようにして、すぐザルにあげます。

          15分間〜30分間程度おく。

          ざっと研いだ後、きれいな水で15分間〜30分間程度おく。

          その後、ザルに上げ、15分間〜30分間程度おく。

          きれいな水を適量入れて、炊飯器のスイッチをON

炊き込みごはんは「特に魚は具を仕上げてから、炊きたてのご飯に混ぜてから蒸らす」

魚の臭さが出ずに、美味しく仕上げる方法です。

これもかなり前に野崎先生がやっておられて、いまでも実践しています。

■スポンサードリンク





野崎先生は最大限のリスペクトです。
  


魚の下処理の「両面に塩をふり、20~30分間おく。水洗いをして水けを拭く」ことは

忘れず、やりましょうね(^∇^)


日本赤十字社の義援金サイトです。少しでも・・・「塵が積もって山となれ」 です。
『平成28年熊本地震災害義援金』


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その11 [お料理なう]

5/10〜5/16  あれ???また1日足りないねぇ(*゚ェ゚*)

 DSC_0511_20160515113538718.jpg

DSC_0512JPG.jpg DSC_0513_201605151135372f4.jpg

DSC_0515_201605171209384fa.jpg DSC_0516_201605171209378c8.jpg
列の隣同士でなんか雰囲気似てない??

どうしてだったか・・・考えてみると、

前の日の残り材料で料理しているからだわ(。-_-。)

上段は使っている材料までがほぼ同じ!!

卵、納豆、切り干しダイコン、水菜、豚肉・・・丸カブリやん!!(。-_-。)(。-_-。)

中段はカレードライカレー風

下段はすき焼き風牛丼(すき焼き風で残った牛肉)

■スポンサードリンク




今日はカレーの話

以前、ちょっとだけ書きました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その9」

ここ数回我が家のカレーシーフードカレーです。

シーフードエビサケイカです。

半額のおつとめ品が冷凍庫に入っていることが大前提です。

いつも買い物にいくスーパーに半額(おつとめ品)の札がつく時間は

大体、つかんでいます。その時間をめがけて買い物に行きます。

これぞ、自宅で仕事をしている兼業主夫最大の利点です。

稼ぎが悪い分、使う金を極力少なく、最大限の効果を生むために

労を惜しむことは許されるはずもありません。

「身体、動かせ!!頭、使え!!」

これは絶対的な使命として、上司、またの名を愛妻からキツく言われています。

仕事している主婦の人は買い物に行く時間が限定されてるでしょうねぇ(。-_-。)

参考にならなくて・・・すまん○| ̄|_



エビは身と頭、殻に分けて冷凍しておきます。

身は必ず、背ワタはとってね

個人的にエビを食べて時に背ワタ食感と味がすると、美味しさ3/4減します。

けっこう手間ですけど、とりましょう。そのほうが絶対、美味しいから。

イカは内蔵を出して、胴と足1対にして冷凍します。

サケは切り身の場合2、3切れ入っているので、1切れづつで冷凍します。

サケは純粋に生じゃなくても、アマ塩まではOK・・・塩サケは違う料理にします(*゚ェ゚*)



カレーは今の既成のルーは十分美味しいです。わざわざスパイスから・・・は無理だわ(T_T)

うちは上司、またの名を愛妻があまり辛いカレーは食べられないので、

バーモンドカレーの中辛がお好みです。

裏技的にチョコレート入れたり、インスタントコーヒー入れたり、他になに入れる??

みたいなことは言われていますが、

実は、既成のルーの場合はレシピ(食材の分量を含め)忠実に再現することか、

既成のルーのポテンシャル一番引き出すことが出来ます。

これはほぼほぼ確定していますが、

私の場合は食材の分量は適当ですけど、大体多めです。

裏技は何もしませんが、タマネギはあめ色になるまで炒めます。

これも「弱火で1時間」・・・こんなことはしません。

強めの中火で炒めます。当然、手は残像が残るくらい動かします(^∇^)

ちょっと色かついたら、火を止めて、粗熱が取れるくらいまで冷まします。

この作業を3回くらいしますか・・・20分くらいで、いい感じになりますよ



エビの頭と殻で出汁をとります。

エビの頭と殻がどれほどあるのかにもよりますが、

1カッブ+半カップの水で煮だします。

水の量は計っておいた方が、あとが楽です。

この出汁との合計の水で野菜を煮るからね!!

擂り粉木か木べらで頭とか潰しながら出汁をとります。

灰汁は旨味なんでとりません。

ざるに入れてこす際にもギュウギュウ押して、搾り取ります


野菜は、できれば、別の鍋で炒めたほうがベストですが、

炒めたタマネギの鍋にカットして野菜を入れることがほとんどだけど・・・ね(。-_-。)

このとき、少量の油(小さじ1)とカレー粉(小さじ1)を入れて炒めてから、

規定量より半カップ〜1カップ(エビの出汁を含め)くらい多めの水を入れて煮ます。

灰汁は1回とればOK!!

野菜が好みの堅さになるまで加熱します。

野菜がいい感じになったら、火を止めます。

ある程度、冷めてきたら、規定量のルー投入!!

個人的にはすっかり解けるまで、ほっときます。



シーフードです。

時間が無い場合は、冷蔵庫から出して解凍します。

もっと時間が無い場合は密閉袋に入れて、水に沈めます


イカは好みの大きさに切ります。加熱で縮むので、ちょっと大きめがいいかも。

フライパンでサケを加熱します。特に皮目は念入り、カリカリになるまで。

ホグして、骨を取り除きます。

イカエビを入れて表面の色が変わるくらいまで、加熱します。

塩、コショウは軽くします。


再加熱はあまり気を使いません。もう食材は食べられる状態ですからね。

ただ、シーフードは加熱しすぎないように食べるちょっと前に入れるがいいかも・・・

■スポンサードリンク




我が家はカレーにはゆで卵が対です。

キャベツがあれば「なんちゃってコールスローサラダ」を作ります。

カレーなんでタマネギとニンジンはありますから・・・

全てを千切りにして、塩揉みしてしんなりさせます。

よく水を切って野菜にマヨナーズ、粗挽きコショウ、塩、酢で、

お好みの味にします。

酢は最後に入れたほうが、味を決めやすいですよ。

「なんちゃってコールスローサラダ」じゃなくても、

サラダ系があるほうがいいなぁ


たがたがカレーで、えらく長くなってしまった・・・すまん○| ̄|_


日本赤十字社の義援金サイトです。少しでも・・・「塵が積もって山となれ」 です。
『平成28年熊本地震災害義援金』



タグ:シーフード
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その10 [お料理なう]

5/3〜5/9までですわ・・・5/5は無し。その理由は後ほど(。-_-。)
 DSC_0504_20160510144737461.jpg

DSC_0506_20160510144736af4.jpg DSC_0507_20160510144736243.jpg

DSC_0508_20160510144736a9d.jpg DSC_0509_20160510165310b9f.jpg

■スポンサードリンク




G.W真っただ中・・・遠出するお金の余裕は無いものの、

近場でのレジャーはそれなりに・・・(*゚ェ゚*)

5/3は・・・(;_;) 5/4は天気は回復したものの強風・・・(;_;)  5/5には・・・

DSC_0505こいのごりJPG
ちょっと風は強めでしたが、このような絶景の見えるところへ登山!!



このG.W肉体系レジャーだったねぇ

ヘトヘトで家に帰って、ビール飲んで、一眠りしたら、日付が変わってました(。-_-。)

酒の肴はそれなりには元気なうちに作ったんだけどね



今年は「母の日」G.W最終日で、これがよかったのかどうか??

それはそうと、恒例となった「母の日のプレゼント」はお食事の宅配です。

今年は「少量多品」というコンセプトで10品を作りました。

なんでか、写真の取り方はやや雑なんですが・・・(T_T)
DSC_hahanohi.jpg
上段左から
   ○焼きレンコン   ○モヤシナムル   ○サラダ風イカそうめん   
   ○ゆでササミとジャガイモのサラダ   ○サトイモ煮

下段左から
   ○ツバスマリネ   ○水菜塩昆布和え   ○しっかりオムレツ   
   ○ツバスの照り焼き風   ○豚肉アッサリ炒め

私もこの年ですので、両親もそこそこ高齢です。

生ものはやはりNG!!

とは言え、野菜だけではさすがに味気ないので、も使いたい。


その調理法も含めて玉子料理についてはちょっとだけ解説してもいい??(#^.^#)

○サラダ風イカそうめん
     イカはケンサキを使いたかったですが、買いに行ったスーパーでのケンサキが
     えらく立派で1.980-(;_;)   断念!!
     ヤリに変更しました。

     普通にさばいて、イカそうめんを作り、沸騰した塩水に投入!!
     直後に火を止めて、そのまま2、3分して取り出し、
     塩をまぶして、ちょっとしんなりさせた水菜の茎の部分と軽く和える。

     食べる時はしょうゆ&ワサビで刺身のようにして・・・


○ゆでササミとジャガイモのサラダ 
     ササミチンチンに沸騰させたお湯に投入!!
     その湯はあとでスープにするので、塩は加減気味で。
     お湯がしっかり冷めてから、ササミを取り出しほぐす。

     ジャガイモは針状に切って、さっと湯がく。
     団扇で扇いで粗熱をとる。水にさらすのは厳禁!!

     ほぐしたササミ、針ジャガイモ、スライスした新タマネギと和える
     基本はマヨネーズ味、コショウは少なめ。


○ツバスマリネ
     ツバスはちいさいブリです。買ったのはL=35cm程度。
     普通に刺身を作りましたが、背側と腹側にさく分けして、
     一切れは小さめにしました。

     新タマネギニンジンそれぞれスライスして寿司酢につけます。
     寿司酢は市販のものでもOKですが、今回は自作しました。
     
     前の日に作ったので、一晩つけることになるので、酢は弱めにしました。


○しっかりオムレツ
     オムレツフワフワ、トロトロでなく、しっかり固めにしました。
     中身にジャガイモを入れ、ややほっこり感を出し、色身に小松菜の葉部。


○ツバスの照り焼き風
     大きめの一口程度に切って、しょうゆ:みりん:酒=1:2:1の汁に
     つけ焼きする。つけては焼くを3回くら繰り返す。
     皮目はしっかりめに焼く


○豚肉アッサリ炒め
     基本は普通の炒め物。中身は小間切れ豚肉小松菜モヤシ
     小松菜モヤシは生でも食べられるので、加熱はだけしっかり。
     味はうす塩味。最後にで味を調整します。
     を感じるけど、酸っぱくならないくらい・・・

■スポンサードリンク




こんな感じで生ものの処理、加熱の量と方法には気をつけました。

宅配は愛妻に任せました。一緒に行くのはある理由があり、止めました。

一緒に行かないことを愛妻に宣言し、料理に専念しました。

まあ、愛妻実家だからね!!

喜んでくれていたようなので、「よし!!」としましょうか(#^.^#)

「母の日」はこの形態にしたけど、

「父の日」は、どうしたもんじゃろのう???




日本赤十字社の義援金サイトです。少しでも・・・「塵が積もって山となれ」 です。
『平成28年熊本地震災害義援金』



タグ:酒の肴
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その9 [お料理なう]

4/26〜5/2ですわ!!
DSC_0426_20160503120423a85.jpg DSC_0427_20160503120423707.jpg

DSC_0428_20160503120422651.jpg DSC_0429JPG.jpg

DSC_0430_20160503120421b2a.jpg DSC_0502_20160503120435c5e.jpg
■スポンサードリンク



つい最近、いつ行くスーパーがPM8:00頃にいくと、

半額以下になっていることを発見しました。

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その8」で

激安のブラックタイガーが手に入ってので、

リッチなシーフードカレーになった、って書きましたが、

この魔法にかかっていて、6割引程度で手に入れました。

ただ、この魔法は魚介にしかかかっていません。

その影響もあり、魚が多くなっているかも・・・


干物切り身の魚のように数匹、数切れが1パックになっている格安品を買った場合、

必ず、1匹、1切れでラップして冷凍します。

これはではあまりしません。解凍してから数日は利用出来るからね。


エビイカは下処理して冷凍します。

エビは頭を取って、殻を剥き、背わたをとって身と頭と殻に分けて、

それぞれを冷凍します。

頭と殻で出汁をとって、カレーに入れます・・・やっぱり、エビはうちではカレー(#^.^#)

イカは内蔵をだして、1匹ずつでパックします。分離しているけど(#^.^#)

イカは内蔵は捨て!!です。

イカ冷凍してもほとんど味に影響がないので、

安いときに買って、冷凍しておくのは正解ですよ。\(^o^)/


今日は黄金週間の中日です。

これと言って予定も無く、ダラダラと祝日を過ごしております。

さて・・・今日は何の日だったかなぁ〜〜〜〜って、憲法記念日です。

前回の憲法記念日から、憲法とか立憲主義とか護憲とか改憲とか・・・etc.

この1年は憲法がらみの言葉を多く聞きました。

お料理と憲法」・・・なんと関連づけたこと書けないかなぁ〜〜〜と、思ったけど、

無理でした(T_T)

■スポンサードリンク




日本は平和で豊かな国だから、「お料理」なんて言ってられることは間違いないでしょう。

ご存知でしょうけど、自給率は50%切ってます(カロリーベース)

細かいことは火曜日に適しませんけど、

食べ物も加工品の原料はほとんどが輸入品といってもいいでしょう。

平和で周りの国と仲良くして、食材を売ってもらわないと、大変なことになります。

そのためには、

○集団的自衛権を部分的にでも行使して、積極的平和主義な国になるのか?

○とにかく、外交交渉で世界中と仲良くして平和な国を維持していくのか?


食料問題安全保障ですので、おいしいご飯を食べたい人ほど、

政治に無関心ではダメですよねぇ(。-_-。)


日本赤十字社の義援金サイトです。少しでも・・・「塵も積もれば山となる」 です。
『平成28年熊本地震災害義援金』



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その8 [お料理なう]

今回は溜まり溜まった晩ご飯の一気出しです。

特別、読むところも無いので、スルーOKですよ(#^.^#)


日本赤十字社の義援金サイトです。少しでも・・・「塵も積もれば山となる」 です。
『平成28年熊本地震災害義援金』


■スポンサードリンク



昨日までです。
DSC_0325_20160330115155fe3.jpg DSC_0326_2016033011515476c.jpg

DSC_0327_20160330115154a3f.jpg DSC_0328_20160330115154f53.jpg

DSC_0329_20160330115153b32.jpg DSC_0330_201604261420310ff.jpg

DSC_0331_20160426142030431.jpg DSC_0401_20160426142029904.jpg
■スポンサードリンク



DSC_0402_20160426142029208.jpg DSC_0403_20160426142029538.jpg

DSC_0404_20160426142028503.jpg DSC_0405_20160426142114b62.jpg

DSC_0407_201604261421145d4.jpg DSC_0408_2016042614211318b.jpg

DSC_0410_20160426142113ee8.jpg DSC_0411_2016042614211226c.jpg

DSC_0412_20160426142112c71.jpg DSC_0413_20160426142146321.jpg

DSC_0414_20160426142146d28.jpg DSC_0415_201604261421454f3.jpg

DSC_0416_201604261421456fd.jpg DSC_0417_20160426145031b16.jpg

DSC_0418_2016042614343547e.jpg DSC_0419_201604261434356c6.jpg

DSC_0420_20160426143434383.jpg DSC_0421_2016042614343481d.jpg

DSC_0422_201604261434338c4.jpg DSC_0424_201604261434337a4.jpg

DSC_0425_20160426143447907.jpg

今日は釣りに行こう、としているので、カレーを作っています。

兼業主夫だから、遊びにいくときは晩ご飯の準備は必須です(;_;)

先週もカレーを作って、釣りに行きました。

そのカレーがシーフードで安いブラックタイガー(エビ)が手に入ったので、

非常にリッチなカレーでした。

今日は普通のチキンカレー・・・私はチキンカレーも好きだけどね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その7 [お料理なう]

選抜高校野球も始まり、各地で桜の開花宣言!!

春だねぇ〜〜〜(*^_^*)

■スポンサードリンク






あら???長い間、更新していない様な・・・・(;д;)

なんか・・・バタバタしてて・・・(言い訳)

3/15〜3/22までの晩ご飯です。

 DSC_0316_2016032310425877d.jpg

DSC_0317_2016032310425717b.jpg DSC_0318_201603231042575b4.jpg

DSC_0319_20160323104256d9d.jpg DSC_0321_201603231042562a4.jpg

DSC_0322_20160323104312242.jpg

この時期に欠かせない食材が「ツクシ」です。

今年もいつもの場所に「ツクシ引き」に行ってきました。

料理てしては初チャレンジの「ツクシご飯」(右列最下段)・・・味的には微妙(。-_-。)

天ぷらが旨いらしいんだけど・・・うちは揚げ物はしないですからねぇ(;д;)

下湯、アク抜きをしてから、冷凍保存も可能みたいなので、

たくさん採って冷凍にしとくか・・・・


今回は私が実践している料理の段取りです。

最初の頃にテーブルに食材を並べてから、

調理方法等でグループ分けしてから料理をするっていうお話をしました。

「だれでも献立名人になれる・・・・かもね(#^.^#)」←よかったら、もう一度。

一所に広げると使い食材とその日の料理が一目で分かるので、

効率のいい方法だと考えています。


ここから、調理スタートです!!

まずは、食材をカットしま〜〜〜す。    当然です!!

使う食材を料理に合わせて全てカットします。

カットは前回に紹介した↓↓↓↓を多用します。


同じカットで2種類以上の料理に使えるような汎用性の高い形状にします。

だから、みじん切りよりは千切り的な感じが多くなる・・・よねぇ

カットした食材は放置していいもの水にさらすもの下味等の下処理をするもの。

それぞれに合わせて、準備をします。

こうしておけば、加熱等の調理のときに段取りがいいです(*^_^*)


ここからが大切にしているところです。

その時点でストックしている食材を全て使い切ることはほとんどないです。

使う分だけカットして、残りの食材を順次、冷蔵庫等の収納されていた場所に片付けていきます。

そうすれば、カット等の調理の準備が整えば、テーブルの上がスッキリしている・・・はずです。

調味料等も使ったはなから、片付けます。


カットした食材を置いておいた、ボール、皿等も加熱等の調理をしている最中に洗います。

野菜だけで使用した皿等は水洗いで十分です。

調理が完了した鍋、フライパンも食卓にだす皿に盛り付けたら、速攻で洗います。

その日に食べきらなさそうな煮物なども極力、保存容器に移して、

鍋を洗うことを優先します。

こうすれば、調理が進むに連れてテーブル回りを含めたシンク周辺に

並んでいた各種の皿や食材がなくなっていき、きれいになっていきます。


その日の調理が完了したときには、テーブルに料理が並んでいるだけ。

シンク内にも何も無し!!   これがベストです。

■スポンサードリンク




食事を済ませてからの洗い物をするって、面倒なんですよ!!!  

酒も飲むし、腹一杯のときはノンビリしたい・・・(#^.^#)

酒飲んで、気持ち良くなって寝ちゃうんですよ・・・ダメですけどねぇ(T_T)

だから、極力、洗い物は食事に使った食器だけしたい・・・・そんなわけです。


と言っても、洗い物は愛妻がしてくれることが多いんだけどね(。-_-。)

あと、いっぺんに洗った方が水道代も少なくて済む・・・こんな考え方もあるでしょう。

基本、面倒な作業を後回しにしないってことですかねぇ

仕事は後回しにすることが多いんですけど・・・・そっちの方がダメじゃん(*`へ´*)

「うちには食洗器があるんから、関係ないわ」・・・うらやましい(;_;)

そんな近代的な家に住んでみたいもんです・・・・当分、無理かなぁ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その6 [お料理なう]

木曜日の堅いネタぽい話をちょっとだけ・・・

民主党が民進党になるらしい・・・民進党??安っぽい名前だなぁ

この名前って政治系の漫画でもよく出て来るよねぇ〜〜〜

まあ、それほど期待はしてないけど、この政党がしっかりしてくれないと、

投票する政党が無いんだよねぇ〜〜〜頼むよ「民進党」

■スポンサードリンク




3/8〜3/14 晩ご飯です
 DSC_0309_201603151402544dc.jpg

DSC_0310_20160315140253e80.jpg DSC_0311_20160315140253c95.jpg

DSC_0312_20160315140252ccd.jpg DSC_0314_20160315140252906.jpg
1日足りない・・・3/13日です。

この日は牛すじカレーでした・・・最後の写真にかすかになごりがあります。

週一ではカレーだよねぇ〜〜〜なんか「カレーが食べたい!!」って人がいるんですよ。

「カレーは苦手」って前は言っていましたが、最近は「カレーも旨いぜ!!」



5回で料理の方法の私がしていることを書きました。

「煮る」「蒸す」「炒める」でしたが、あと日常的な調理方法は「焼く」「生」です。


前回「火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その5」の最後で、

野菜の切り方にも気を使っている・・・なんて、ちょっと意味ありげな感じでしたが、

実際はこれ・・・かなり使います。

まさにこれです(。-_-。)

中でも使うのは千切りです。

「炒め物」「生(サラダ系)」などにはほとんどこれですよ!!

カレーにいれる野菜も全てこれで、千切りってときもあります。

大きさも揃うし、なんてたって早い!!使わん手は無いですよ。

「もしかして、包丁使うの下手なんじゃねぇ(`o´)」って思ってます・・・???

実はけっこう上手です(#^.^#)


今はもっと、いろいろ出来るのがあるんだなぁ〜〜〜ちょっと高いけど(*゚ェ゚*)

これほしいけど・・・それでも使うのは1、2種類だよ・・・たぶんね(。-_-。)


意外と「焼く」ってしないかなぁ〜〜やってもプライパンだわ!!

焼く網は持ってない!!

コンロに魚焼きグリルはついているので、魚は焼くか・・・

調理後に洗うのが面倒なんだよ!!もっと効率よく、簡単に洗えるといいんだよ(*`へ´*)

ただ、この魚焼きグリル400℃くらいになる。上手に使えればねぇ(*’U`*)


左側2段目の写真の奥の方にみえる2匹の魚の1匹は魚焼きグリルで焼いてます。

残りの1匹はムニエル・・・このへんが気の使い方かな・・・な〜んてね(#^.^#)


昔は鶏肉とかも焼いてたけど・・・やっぱり洗うことを考えると・・・やっぱ止めるわ(T_T)

最新のコンロは両面焼き!?  なんか付属品を使うと薫製も出来るらしい・・・

それでも、洗うことを考えると・・・・・・・・・・・・・・・そんな使わんかも(;_;)


ただ、サンマはこの焼き方すると・・・スゲ〜旨いよ!!
『ガッテン流サンマの塩焼き(うまさの源 脂を逃さない超ジューシーな焼き方)』

焼く手間を考慮しても、サンマは必ずこの焼き方です。


魚の下処理は塩をふって、数十分放置して

その後、よく洗って、水気をしっかり拭いてから焼いてね!!

■スポンサードリンク




その他、焼いて旨いのはレンコンです。プライパンで焼くけど・・・

レンコンは1cm厚くらいのやや厚めに切って、フライパンで焼くだけ。

できれば、油はひかない方がいいけど、

テフロン加工等の表面加工してある安価なフライパンは油がないと傷みます。

うちのは「お値段以上」の安いプライパンだから少量だけ使います。

しっかり、焼き目が付くくらい焼きます。それで完成!!

何もつけなくてもいいですけど、わさび+しょう油か、ポン酢か・・・まあ、お好みで(*゚ェ゚*)


目刺し等の干物は魚焼きグリルで焼いた方が、頭もしっかり焼けて、

頭から尾まで全部食べられるので、出来るだけ魚焼きグリルかなぁ〜

やっぱり魚焼きグリルでは魚しか焼かない・・・オチがつまんなくて、すまん○| ̄|_

タグ:フライパン
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その5 [お料理なう]

今回もまたまた、スポーツネタから・・・

ちょっと間抜け感が満載が連発だったので・・・(。-_-。)

昨日はけっこうな長文で熱苦しくなでしこジャパンについて

「なでしこジャパン リオ五輪の可能性は・・・」を書いたんですが、

アップしたときには予選敗退が決まっていた。

一生懸命書いたからね!!ニュース見てなかった・・・(;_;)

先週はこれも意外と思い入れいっぱいで書いた

「福士加代子!!名古屋でも金!!リオでも金!!でいいんじゃねぇ〜」の数日後に

「福士加代子!!名古屋ウィメンズマラソン(3月13日)を回避」・・・ハ???

まあ、好きにしろよ!!って感じになるよ。

言えることは、アスリートなら競技で勝負、駆け引きしろよ!!

競技の外でゴタゴタされると、はっきり言って引くよねぇ〜〜〜(*`へ´*)

■スポンサードリンク




3/1〜3/7 の晩ご飯。
 DSC_0302_201603081025571c9.jpg

DSC_0303_20160308102557caa.jpg DSC_0304_2016030810255644a.jpg

DSC_0305_201603081025569d9.jpg DSC_0306_20160308102555e0a.jpg

DSC_0307_20160308102609db6.jpg

この週ってオレンジ枠の「汁」以外は、特徴的だよねぇ〜〜〜

カレー、チラシ寿司、他人どんぶり、鍋   意識はしてなかったけど、

ちょっとびっくりだった・・・

チラシ寿司は3/3のお雛様仕様です。

色身として黄色ピンクはいるよねぇ〜〜〜

黄色錦糸卵ブロッコリピンクは・・・表現出来る食材が無い。

かすかな可能性があったのは、ゆでダコ(生食可)梅干し・・・

ピンクというより・・・・赤が濃いよねぇ(*’U`*)

どう頑張ってもピンクは無理でした。(T_T)

散らして何となくいい感じ?にするのがやっと・・・

まあ、美味しかったから良しとしよう!!

■スポンサードリンク





秒読み段階にはいったよ!!

「煮る」「蒸す」ときたので、今回は「炒める」です。

ただ、「炒める」はそれほど書くことが無い・・・(;д;)

シャキシャキ野菜「炒め物」の基本・・・残念ながらこのことを意識したことが無い

このシャキシャキにはかなり好みがあるし、

しっかり加熱してほうが多くの野菜を食べることが出来る。


時間があるときは、火の通りにくいものから炒めますが、

時間がない時は食材をいっぺんに入れて少量の水分、酒を入れて蓋をする。

中火程度で食材に火が通るまで、そのままにしておいて他の調理等をする。

その後に味付けをして、強火にして水分を飛ばす・・・これが我流の炒め物かな。


1つだけ出来る限りやっていることは、

生で食べることが出来ない、肉や魚はできるだけ野菜と別に調理するようにしています。

肉は生で食べることは避けたいですけど、加熱し過ぎは美味しくない。

野菜といっしょに炒めると肉への味付けと加熱の具合が難しい

肉を先に調理をして、取り出す。 同じフライパンでOKですから、

野菜を調理してから、肉を混ぜる・・・肉を混ぜたら加熱はしない、混ぜるだけ

牛肉の場合は、下味をつけてからこの通りにする。

は時間がなければ、先に肉を炒めてから先のやり方で調理する。

野菜の上に肉を置くことを忘れずに・・・

豚肉は比較的、加熱に強い・・・と、勝手に考えている。


の場合もほぼ同じだけど、下味のときに小麦粉か片栗粉をまぶす。そこから調理する

野菜と混ぜる際は身が崩れやすいので、そっと優しく混ぜる


肉、魚はゆでる蒸すでもOKですが、手間がかかるのでほとんどしません。

ささみ鶏のムネ肉はゆでるか・・・

ゆでると言っても沸騰しお湯にささみ鶏のムネ肉を入れて火を止めます。

肉の大きさにもよりますが、10分くらいは放置しますか・・・

中が半生の場合は野菜と一緒に加熱してもいいからね!!

それと肉を入れていた水は鶏の出汁がでているので、チキンスープにします。

これで、捨てる所なし・・・・シマツしたねぇ(^∇^)


あとは味かなぁ    基本はしょう油 粉末のだしコショウ辛みもよく使います。

我が家は薄味です。薄ければ食べる際に足すが前提です。


味をつけるときに全ての調味料を混ぜてから、一気に加える・・・これは危険です。

出来上がったレシピ通りにすれば、問題ないですが、

私たちのような素人は味を確認しながらの間違いが少ないです。

そこで使う調味料を出来るだけ近くにを置いてから、味付けをし始めます。


甘い味からが鉄則ですよ!! 甘味のほうが味が入りにくいのと修正がしやすいからです。

塩味が過ぎたのを修正はほぼ出来ないと考えていいですから・・・ね。

これはどんな調理方法でも同じです。


動物系のタンパク質のほかには、焼き豆腐、厚揚げ、油揚げ等の豆腐系

コンニャク系練り物系・・・・それからたまご系を使います。あとはお好みで(*’U`*)


それほど書くことが無い、と前置きしながら、えらく長くなってしまった・・・ストップします(T_T)


食材の切り方も多少気にしてるかも(*゚ェ゚*)

忘れてなければ、来週にちょっとだけ・・・


「炒める」   実は奥が深く、テクニックが必要・・・なのかもしれませんけど、

簡単で時短できる調理方法として、考えています。

これこそが家庭の味・・・それでいいじゃんねぇ(^∇^)
タグ:フライパン
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

火曜日は兼業主夫おじさんのあんまり役に立たないお料理の話    その4 [お料理なう]

週一って早いねぇ〜〜〜(*゚ェ゚*)

この前、更新した気がしたけどねぇ

■スポンサードリンク





スポーツの話題は月曜日ですけど、ちょっとだけ・・・

厳しいとは思っていたけど、女子サッカーのオリンピックアジア予選・・・

予想以上だったなぁ〜〜(°_°)

結果はご存知でしょうけど、なでしこジャパンの悪い部分がいっぱい出ました。

当然、相手は対策は練ってくる・・・その上をいかないと勝てない・・・

この状況が如実に現れた試合でした。

負けは最悪の結果でしたが、初戦でよかったとも言えます。


短期集中型の異常なまでのタイトな日程ですから、

勝ち負けに関係なく、前の試合を引きずらない・・・これがメンタル面では最も重要です。

頑張れ!!なでしこジャパン!!

正座して応援してるよ!!


2/24〜2/29の晩ご飯です。
 DSC_0224_20160301114332ddd.jpg

DSC_0225_201603011143314fc.jpg DSC_0226_201603011143309eb.jpg

DSC_0227_20160301114330ecc.jpg DSC_0228_20160301114329493.jpg

DSC_0229_2016030111434565f.jpg

久しぶりのオレンジ枠・・・覚えてますか?

オレンジ枠って何???→→→→『餃子・・・ほとんど水餃子。蒸しも焼きも揚げもしないなぁ』

前回は「水餃子的な汁」と定義しましたが、今回から食べる汁料理とします。

「食べる汁」=具たくさんでこれだけでも十分おかずとして成立つ・・・こんな感じ!!

なんで、こんな毎日のように食べる汁なのか?

『餃子・・・ほとんど水餃子。蒸しも焼きも揚げもしないなぁ』にも

ちょっと書いてますけど、大きな理由としては・・・・


朝、出勤する愛妻の背中に向かって、兼業主夫の私は問いかけます。

     「今日、何が食べたい?」

     「ん・・・・・!!」

     「また・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ」

他愛も無い夫婦の会話・・・・

こんな理由で・・・・すまん○| ̄|_

■スポンサードリンク




「蒸す」料理・・・今週もありますよ。左側の1段めと3段め!!

最近のマイブームであることは確実です。

「意外といけるねぇ」・・・サトイモです。

なんの味付けをしなくても、旨いよ!!

ただ・・・白飯のおかずにはならんけどねぇ〜〜〜


うちにある蒸し器はこんな旧式のヤツ・・・
0238-13.jpg
                                                         出典:www.g-ks.com/

今じゃ製造中止みたいよ・・・・(;_;)


他の道具として、現在はシリコンスチーマーが100均にもありますよねぇ〜〜〜

電子レンジで出来るのは楽だし、こっちの方が安上がりなんかなぁ。

これが楽天では、これが人気なんだってo(^▽^)o



そう言えば、ちょっと前にタジン鍋って流行ったよねぇ〜〜〜


実は・・・「せいろ」が欲しいんだけど・・・

大きいほうがいいんだけど、最低でも24cmはほしいよねぇ。

和装工芸 かごやさんには、素材や大きさいろいろ揃っています。

このセットで価格¥8,880円 (税込 9,590 円)・・・案外、高いんだよねぇ (T_T)


私は大きい食材を蒸す時はうちにある32cmの深いフライパン(中華鍋的な)を使います。

○深いフライパンの中央に小鉢を入れて、その上に大きめの皿を置く。

○この大きめの皿の上に食材を並べます。

○水を入れて、蓋をして火にかける。

これで十分蒸し上がります。


食材に火が通ったかも確認しやすいし、皿をそのまま食卓に出せるし、

皿はかなり熱いから気をつけてね(*゚ェ゚*)

専用の蒸し器なんかなくても、これで簡単に蒸し料理は出来ます。


下ごしらえですが、先にもあげたサトイモは、ちょっとからめの塩水に10分程度つけます。

根菜類や固い野菜はこのやり方が調子いいです。

その他の野菜は下味はしません。


ちなみにサトイモは包丁で皮は剥きません。

そのかわりにカメノコたわしで身の白い部分が見えるくらいまでゴシゴシ洗います。

ちょっと力もいるし、時間もかかるけど、残っている薄皮が思いのほか美味しいです。

これは煮モノのときも同じです。

栄養云々ではなくって、美味しいのでよかったら試してみてください。

手もかゆくならないしね!!(^∇^)


魚系は「煮る」でも書きましたが、多めの塩をして数分放置して、臭み取をします。

貝は・・・・そのまま蒸します(。-_-。)

臭み取の塩はきれいに洗い流して、水気を拭いてね!!

野菜も魚系も洋風な味を目指さなければ、だし昆布を下にひいて、

その上に食材を置きます。

酒蒸しの場合は、ここで上からお酒をふりかけます。


肉の場合は下味をちゃんとしたほうが美味しいような気がします。

塩、しょう油、味噌、コショウ、カレー、ニンニク、ショウガ、ハーブ系・・・

お好みでなんでもOK。

いろいろ試してもいいかも・・・トライエンドエラーですからね(#^.^#)


「蒸し料理」火加減を気にしなくてもいいのがグーです。

少々、加熱しすぎでも関係なく美味しく食べることが出来ますから・・・

これ、実証済みですんで・・・(#^.^#)


ただ、一つだけ注意していることがあります。

鍋が空焼きにならないこと!!火事の原因にもなります。

これだけは気をつけて、水を足すようにしていますし、

水は多めでも全然平気なんで、多め水量をキープするようにしています。

蒸し料理は手をかけることはないですけど、目は離さないように・・・ね!!


そろそろこっちの準備もせんといけんか・・・


またまた、長文を最後までお付き合い頂き

ありがとうございます。p(*^-^*)q

次回はどんな話にしよっかなぁ???
タグ:スポーツ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。